SBI証券口座ならネクシィーズトレードで。     外国為替証拠金取引の外為オンライン 楽しく買って、楽しく貯める!「つなごうモール」

2012年06月05日

【FX】ユーロドル、1.28ドルあたりまではリバウンドしそうだけど・・・

こんにちは、ムクです。

週末にいろいろと悪材料が重なったことで、昨日のマーケットはリスクオフの様相がかなり強まりました。株式市場のほうでは「○○年ぶり安値」が相次ぎ、「損切りが損切りを呼ぶ」といった展開に一時は陥りました。

さすがに今日の日経平均株価は自律反発でプラス圏でスタートしていますが、2週間後のギリシャの再選挙まではポジションを取りにくいといったムードが支配的で、目先のポジション調整の相場がしばし続きそうです。

マネックス証券

さて、ユーロ売りの材料の1つがスペインの混乱です。景気は低迷し、財政は悪化し、最新のデータでは失業率は24.3%とのことです。

このスペインについて、興味深いニュースがベンダーのニュースにありましたのでご紹介しましょう。地元メディアでは、大きく取り上げられたそうで、今朝のNHKのニュースでもカンタンに触れられていました。


人口1700人ほどの財政悪化に悩む村があって、昨日、「闘牛」への財政支出について住民投票が行われたそうです。

その村の基幹産業とかで、「闘牛」を行って観光客を呼び込むことで、観光収入を得るのが唯一と言っても良いほどの収入源らしいのですが、その「虎の子」にも満足に予算を組めないほど財政が悪化しているとのことです。その予算というのが、たったの300万円!!

反対派はその半分、150万円を若者の雇用創出のために使うべきだと言って、賛成派は「闘牛」で人を呼び込む効果のほうが大きいと主張し、住民投票を行うことになったそうです。


そして、注目の結果は賛成派が過半数を占めて、予定通りに300万円は全額「闘牛」のために支出されるそうです。

たった300万円の使い方でもめているのです。それぐらいの金額、なんとかならんかなぁーと思うぐらい、スペインの経済は冷え込んでいるという話題でした。


一方で、300万円の使い方を、多くの「おとな」が真剣に考えているという事例が示され、好印象も持てます。

「南欧の人は働かない、遊んでいる」「南欧の人はお金の使い方に無頓着」といった話がよく聞かれますが、これぐらいお金の使い方にシビアになれば、少なくともスペインに関しては、財政悪化懸念にいずれは歯止めがかかるのではといった期待が持てます

マネックス証券

ユーロのリバウンドが続いています。対米ドルでは1.2290ドルレベルまで下押ししましたが、本日は1.25ドル台前半まで戻しています。

日足で見ると、まだまだRSIは「売られすぎ」を脱したレベルに過ぎず、MACDはシグナル線を上抜けて「買いシグナル」を点灯させようとしています。

1.28ドル台に、下げ局面で下げ渋ったゾーンがあって、今度はここがリバウンド局面のレジスタンスになると思われます。

もう少し、あと200pipsぐらいは上昇が続くと見ていますが、どうでしょう?

あくまでも、ユーロ圏発の悪材料が出なければ・・・といった条件付きです。
 
 

人気ブログランキングへ 参考になりましたら「イイネ!」とクリックをお願いしますexclamation×2

 



楽しく買って、楽しく貯める!「つなごうモール」
posted by ムク at 10:59| 東京 ☁| Comment(0) | FXのはなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

【株】ダスキン(銘柄コード:4665)

こんにちは、ムクです。

いろいろバタバタしてまして、週明けのコラムの更新が遅れてしまいました。申し訳ございません。

日経平均株価が年初来安値を下回ったり、世界的に株安が進んでいます。先週末の米雇用統計が悪い結果となったことで、リスク回避の様相がさらに強まっています。

そんな中で個別銘柄の動向に着目すると、個人投資家が選好する銘柄ほど下げている印象があります。

以前もこちらで書かせていただきましたが、一部のインターネット証券会社が展開しているサービスが影響していて、それは保有株を担保に7割程度の資金をFXやCFDなどの他の金融商品にも投資できるというものです。

いわゆる「塩漬け株」の流動化を図るもので、これ自体は評価できるのですが、実際の運用上は複雑です。悪い循環に入れば、保有株の株価が下がることで追証を求められたり、振り替えたFXやCFDのポジションの損切りを迫られたり・・・となり、レバレッジ効果が働いて、必要以上に損失が膨らみます

よく知られた飲食店を展開していたり、ゲーム関連の事業を行っていたりといった銘柄ほど、下げがきついように感じます。



東証1部上場。清掃用具レンタルが主力。『ミスタードーナツ』をFC展開。モスフードやニチイ学館と提携。


企業紹介にもあるように、清掃用具のレンタル事業が主力です。そして、「ミスタードーナツ」も経営の大きな柱で、そのために個人投資家に選好されやすい銘柄でもあります。株主優待で「ミスド」で使える優待券がもらえるためです。

・・・というようなため、冒頭に書かせていただいたような理由から、この銘柄も必要以上に株価が急落している印象があります。

株価推移を見ますと、2月27日の1689円を高値に下げ続けていて、本日、6月4日は1427円で取引を終えています。目先のサポートと見られていた1450円を下抜けたために、損切りや投げ売りが出ているのだと思います。

次のサポートとして考えられるのは、節目の1400円、2010年10月18日の1370円、震災後の2011年3月14日の1340円です。

他の銘柄を見ていると、不祥事があったとか、何らかの致命的な問題が起きた銘柄を除いて、震災後安値が強いサポートになっているようです。したがって、この銘柄の大底は1340円と見られているようです。

正直なところ、まだ株価の下落は続くと思われます。・・・が1400円を割り込んできたら、1370円、1340円レベルでは打診的に買ってみたいところではあります。



5月15日に今2013年3月期の業績見通しが示されましたが、営業利益と経常利益は下振れる見通しであるものの、純利益は前期比35.3%増の62億円を予想しているようです。

直近でも、三井物産(銘柄コード:8031)と組んで韓国で清掃用具のレンタル事業を始めるとか、日本航空の国際便の機内で「ミスド」を提供するとか、事業拡大に向けた各種施策が明らかにされています。

マーケット環境が好転したときに、投資資金が真っ先に向かう銘柄の1つと見ていますが、どうでしょうか?
 
 

人気ブログランキングへ 参考になりましたら「イイネ!」とクリックをお願いしますexclamation×2

 



楽しく買って、楽しく貯める!「つなごうモール」
posted by ムク at 16:31| 東京 ☀| Comment(0) | 株のはなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
トレーダーズ・プレミアム
最近の更新
プロフィール
名前:ムク
性別:男
6月11日うまれのふたご座
血液型はAB型

スイーツが大好き
阪神タイガースのファン
アイスホッケー・東北フリーブレイズを応援してます!
JALマイラーだったけど、最近はANAマイラー

    エース交易株式会社[エースCXオンライン]
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。